北朝鮮が党・軍下部に貿易会社、対中貿易再許可について
予約可能なお店も時々あるみたいですね。
仮面ライダー オーズ、クリスマスまでには手に入れたいですね。
どうしてどこにもないんでしょうか?
ここからは、いつもの最新ニュースです。
経済のニュースで勉強しましょう。
株取り引きの時、ついでにもう一株といった流れで、無意識の内に予定外の出費をしたことがありませんか?
今日も、経済基礎知識を自分なにり学んでみます。
株で大損していると思われないように、明日もがんばろうと思います。
今日もこりずに経済ニュースで最新知識を得ましょう!!
北朝鮮が党・軍下部に貿易会社、対中貿易再許可
聯合ニュース 1月5日(水)16時19分配信
【ソウル5日聯合ニュース】米政府系放送局のラジオ自由アジア(RFA)は4日、北朝鮮は国連による金融制裁で物資不足が深刻化し、朝鮮労働党や朝鮮人民軍の下部機関の対中貿易を再び許可していると報じた。
RFAが中国を訪れた北朝鮮貿易業者の話として伝えたところによると、昨年11月に党と軍の下部に貿易会社を設置するよう指示があり、2009年11月末に実施されたデノミネーション(貨幣呼称単位の変更)の直後に国防委員会に統合された貿易会社が、再び中国との貿易を自主的に行えるようになったという。
この業者は、人民武力部の兵器総局と偵察総局などにもすでに貿易会社の設置許可が下りており、咸鏡北道だけでも10社余りが設けられたと話している。来月中に書類手続きを終え、3月から業務が本格的に始まるとしている。
米非営利団体「北韓人権委員会」のキム・グァンジン研究員はRFAに対し、外資融資窓口の朝鮮大豊国際投資グループ(国防委員会傘下)を通じ中国などから外資を誘致する計画が頓挫したため、別ルートをフル稼働させ貿易拡大を図っているようだと述べた。また別の北朝鮮専門家は、米国の金融制裁強化で外資誘致に失敗し、規模の大きい貿易機関を分離することで、貿易チャンネルを分散しているとの見方を示している。
先ごろ北朝鮮にいる親せきから連絡があり、貿易取引に必要な書類をファクシミリでやりとりしたという中国・寧辺の朝鮮族の事業者は、北朝鮮の貿易会社の大半は現金を保有していない「ペーパーカンパニー」のため、先にコメや建築材などを受け取り、後から代金を支払う形での取引を求めていると伝えた。
【関連記事】
北朝鮮の対中貿易依存度高まる、昨年は78.5%
韓国の対中貿易依存度、初めて20%超える
輸出急減で対中貿易収支が悪化、黒字基調危うく
対中貿易黒字が3年連続減少の見通し、韓国銀行
対日貿易赤字が急増、対中貿易は6か月ぶり黒字減
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110105-00000019-yonh-kr
【AE86】失敗しないスロポジ交換
関連記事